果たして農協という組織が無くなると困るのは誰なのでしょうか。
それは間違いなく組合員でしょうね。「農協は組合員のもの」というのが定説なのでそりゃ無くなると困るのは普段から利用している組合員でしょう。
ただ組合員はその事をどのぐらい意識しているのでしょうか。
なんか職員の質の低下みたいな事はちょくちょく聞いたりしますが、その延長線上に農協が実質的に機能しなくなるみたいな事も待ち受けていそうな気がしますよね。
そうならないために役員に意見を述べたりしているのでしょうか。
総代会とか見てても毎年毎年同じように形式的に進むだけで、農協をどげんとせんといかん!みたいな組合員の意思は感じ取れないですよね。
そりゃ農協が無くなれば短期的にはそこで働いている職員も困るでしょうが、言ってしまえば別の転職先もある訳で、労働者側としてはどうしようもならないって事は無いですよね。
役員はちょっと困るかもしれませんね。でも役員になってる時点であと何期やろっかな程度の感覚(偏見)だと思うんで、それがちょっと早まるかどうかみたいな感じはしますよね。
まあどうであれ県下の農協が合併して近くにあった支店が無くなるとかはあるかも知れませんが、農協自体が無くなるなんて事は僕も起きないと思っているので、結局現状維持もしくは緩やかに衰退が続いていくだけでしょうね。